PCで配信を行う場合、SHOWROOMではOBS Studio (本ページでは以降OBSと略します)を使用した配信を推奨しております。
また本ページでは、SHOWROOMが推奨するOBSの設定をファイルとしてで提供しており
(本ページでは、以降その設定のファイルを「プロファイル」と記述しています。)
プロファイルを使って配信をする手順を記述しております。
プロファイルをご利用いただくことで、SHOWROOMでの配信の推奨設定がOBSに自動で適用されます。
推奨設定だと、映像や音の乱れが発生しにくくなるため、
視聴者へ快適な配信をお届けすることができます。是非お試しください。
※ 配信するためには SHOWROOM への会員登録と、配信ルームの開設が必要です。
※ OBSのインストールはこちら。
※プロファイルを読み込む前に、以下をご確認ください。
・OBSが最新バージョンであること(version 26以降)
・OBSで配信が行われていないこと
※以下の手順はWindows環境でのスクリーンショットとなっています。
macOS環境では文言が異なる場合がございます、ご了承ください。
※本ページの手順でプロファイルの追加を行ったことがある場合、再度同じ手順でプロファイルの追加を行うと、「SHOWROOM」というプロファイルが複数表示されます。
先に追加されたプロファイルを削除するにはOBSのプロファイルを削除する方法を教えてください の記事をご覧ください。
- プロファイルSHOWROOM_OBS_profile.zipをダウンロードしてください。
- ダウンロードしたSHOWROOM_OBS_profile.zipを解凍してください
- OBSのメニューの「プロファイル」から「インポート」を選択してください。
OBSのメニューの「プロファイル」に「SHOWROOM」というメニューが追加されます。「SHOWROOM」を選択してください。
※「SHOWROOM」プロファイルで配信した際に「配信が途切れる」
「配信できるが映像の乱れが生じる」などの事象が生じた場合、
3の手順でSHOWROOM_Lowのフォルダを選択し、追加される「SHOWROOM_Low」のプロファイルをご利用ください。
※「配信が途切れる」「配信できるが映像の乱れが生じる」などの事象が生じる原因は以下が考えられます。お手元の環境をご確認ください。
・通信環境が不安定、または十分な転送速度が出ない
・PCのCPU使用率またはメモリ使用率が常に100%に近い
以降、配信する際に「プロファイル:SHOWROOM」になっていることを確認し、以降の手順いずれかで配信を開始します。
(OBS Studio最新版とストリームキーを使った配信を推奨しています)