目次
1. SHOWROOM Gamingで推奨する配信機材
2. SHOWROOM Gamingの配信方法
・アプリから配信をする
・iOSのコントロールセンター機能から配信をする
3. 配信中、通知が映らないようにしたい
4. 配信中のコメント確認方法
5. 配信中の離席時など、一時的にマイクをオフにしたい
6. ルーム名を変更したい
関連記事
・【SHOWROOM Gaming】 よくある質問
・【SHOWROOM Gaming】 配信可能/配信不可ゲームタイトルリスト
1. SHOWROOM Gamingで推奨する配信機材
「SHOWROOM Gaming」は端末一つで配信を行うことができますが、
配信の音質や音量をより高品質で配信するためには、
マイクやイヤホンの外部機器を接続して利用することを推奨しています。
2. SHOWROOM Gamingの配信方法
「SHOWROOM Gaming」は以下の手順で配信することが可能です。
■アプリから配信をする
①「SHOWROOM Gaming」アプリを起動し、ログインする
※ログイン方法についての詳細は「【SHOWROOM Gaming】 会員登録/ログインについて」をご参照ください。
②任意で以下の設定を行う
①テロップ・・・配信画面の上部にテロップに設定した文章が表示されます。
②通知のコメント表示・・・配信中に通知で視聴者のコメントが表示できます。
③コメントの読み上げ・・・視聴者からのコメントを音声で自動で読み上げます。
③配信開始をタップし、マイクをオンにしてから「ブロードキャストを開始」をタップ
④アプリをバックグラウンド状態にし、配信したいゲームタイトルを選択
⑤配信を停止する場合はGamingアプリを再度開いて画面右上の「配信停止」をタップ
■iOSのコントロールセンター機能から配信をする
コントロールセンターから配信するためには、予め以下を準備しておく必要があります。
- 「SHOWROOM Gaming」にログインしておく
- コントロールセンターに「画面収録」を追加する
※コントロールセンターに「画面収録」が表示されていない場合は以下の手順をご参照ください。
※コントロールセンターの追加方法はご利用の端末、OSバージョンによって異なります。
もし手順が異なる場合はApple社へお問い合わせください。
①端末の設定を開く
②コントロールセンター > 「コントロールをカスタマイズする」をタップ
③「コントロールの追加」から「画面収録」を追加する
④コントロールセンターを開いて画面収録ボタンを長押しタップ
⑤Gamingを選択してマイクをオンにしてから「ブロードキャストを開始」を選択して配信を開始
⑥配信を停止したい場合は、再度画面収録ボタンをタップすると停止します
3. 配信中、通知が映らないようにしたい
「SHOWROOM Gaming」で配信中、画面に表示されるものは他アプリの通知を含めて、全て配信されてしまいます。
通知が表示されたり、着信が来ないようにするには以下手順で各端末側の設定を行ってください。
※ここでは各OSの設定方法を説明しておりますが、端末やOSのバージョンによって、実際の項目の名称や操作方法に差異がある場合がございます。
※設定方法の詳細についてご不明な場合は、ご利用の端末の取扱説明所や各サポートへお問い合わせください。
■iOSの場合
おやすみモードを有効にすると、コメントやギフトの通知も表示されなくなります。
(コントロールセンター→おやすみモードアイコンをタップ→おやすみモードをオンにする)
■Androidの場合(Android 9以降/Android 8.1以前)
【Android 9以降】
以下の手順で、サイレントモード時に通知がポップアップで表示されないように設定したのち、
サイレントモードを有効に設定します。
①端末の設定アプリで[音設定] >[サイレントモード] > [通知の制限]を開き、
[通知の非表示]、[通知音なし]を選択します。
または[カスタム]を選択し、[画面にポップアップ通知を表示しない]をオンにしてください。
②[音設定] > [サイレントモード] > [すべての例外を表示]を開き、[メディア]以外を不許可にします。
※通話やメッセージについては個別に設定を開き不許可にしてください。
特に通話については、同一発信者による再着信の許可も不許可にしてください。
※[メディア]はゲーム音再生のため許可してください。
③[音設定] > [サイレントモード] > [スケジュール]を開き、
配信中に動作してしまうようなスケジュールが設定されていないことを確認してください。
④端末の設定アプリで[音設定] > [サイレントモード]を開き、
[今すぐONにする]をタップして、サイレントモードを有効にします。
【Android 8.1以前】
以下の手順で、サイレントモード時に通知がポップアップで表示されないように設定したのち、
サイレントモードを有効に設定します。
①端末の設定アプリで[音] > [サイレントモード] >[ 視覚的な通知のブロック]を開き、
[画面がONのときにブロックする]をONにします。
②[音] > [サイレントモード] >[優先する通知のみを許可]を開き、アラーム以外の通知をオフにします。
③[音] > [サイレントモード] > [自動ルール]を開き、
配信中に動作してしまうようなスケジュールが設定されていない事を確認してください。
④端末上部のクイック設定にサイレントモードを追加しておき、
タップすることでサイレントモードを有効にします。
4. 配信中のコメント確認方法
配信中にGamingアプリを開くと、コメントやギフトの情報を確認することができます。
ゲームプレイ中においても、コメントやギフトを確認したい場合は、
配信の設定で「通知でコメントの表示」をオンにして通知でコメントを見られるようにしたり、
「コメントの読み上げ」をオンにして音声でコメントを読み上げることで確認できます。
設定方法の詳細は、「2. SHOWROOM Gamingの配信方法」をご参照ください。
5. 配信中の離席時など、一時的にマイクをオフにしたい
一時的にマイクをミュート状態にしたい場合、以下の手順でマイクをオフすることができます。
①コントロールセンターを開いて画面収録ボタンを長押しタップ
②マイクボタンをタップしてマイクをオフにする
※赤点滅がマイクオン、黒点滅がマイクオフ状態になります
もしコントロールセンターに画面収録ボタンがない場合は、以下の記事をご参照ください。
・【SHOWROOM Gaming】 よくある質問
6. ルーム名を変更したい
「SHOWROOM Gaming」アプリ内からは、ルーム名の変更や、詳細な配信設定の変更はできません。
そのため、「SHOWROOM」アプリまたはブラウザ版から、ルーム情報を変更してください。