目次
1. イベントについて
2. イベントへの参加方法(ライバー向け)
・[次回参加イベント]設定について
・「ソロアカウント」と「グループアカウント」の参加について
・イベント参加に関する注意事項
3. イベントの終了時間について
4. イベント参加のキャンセル方法
5. イベント参加中の途中辞退について
6. 視聴者がイベント応援中に退会した場合
【関連記事】
・ポイントについて
1. イベントについて
イベントにはランキング型やレベル型など様々な形式のイベントがあります。
SHOWROOMのイベント一覧ページでは、注目のイベントをはじめ、各イベントが「開催中/募集中/近日開催/終了済み」ごとに一覧でご確認いただけます。
記載されている「対象ライバー」や「応募条件」を参考に、興味のあるイベントを是非見つけてみてください。
※開催されるイベントごとにルール・注意事項・対象者・特典が異なります。
参加をご検討される場合は事前に必ず各イベントページにて内容を必読いただきますようお願いいたします。
■イベント一覧ページ確認手順
SHOWROOMトップページ左上の[≡]→「イベント」をタップ/押下
■「レベルイベント」とは
イベント期間中の達成ポイントの目標がレベルごとに定められており、その目標達成を目指すレベル形式のイベントです。
イベントページ内上部の「応援方法はこちら」に表示されている「Level/Points/達成項目」などを参考に、ライバー・視聴者が一丸となって目標達成を目指します。
レベル達成特典は各イベントにより異なりますので、イベントページ内のイベント詳細欄をご確認ください。
■「ランキングイベント」とは
イベント期間中の累計獲得ポイントで順位が決まるランキング形式のイベントです。
ライバー・視聴者が一丸となって、全参加者の中からランキング上位入賞を目指します。
入賞人数や特典は各イベントにより異なりますので、イベントページ内のイベント詳細欄をご確認ください。
■「ブロックランキング」とは
1つの開催イベントに対し、より多くのライバーがチャンスを掴みやすくなる仕組みがブロックランキングです。
ブロックランキングが導入されるイベントでは、イベントごとに複数のブロック分けが設定され、
そのブロック内の参加者の中でランキング上位を目指すことになります。
ブロックは、同じクラスのライバーの中から組まれることになるため、SHOWランクが近い参加者同士でランキング上位を目指していただけます。
ブロックランキング対象のイベント画像には下記ロゴが入り、「イベント」一覧ページに随時掲載されます。
▼ロゴイメージ
【ここがPoint!】
・イベントに参加するライバーは、参加ボタンを押した時点でのSHOWランクに応じたクラスに自動で振り分けられます。
・少人数かつ近いランクのライバー同士でのランキングシステムとなりますが、ポイント付与の仕組み自体は、既存のランキングイベントと変わりません。応援が盛り上がれば、ライバーとしてのSHOWランクも上がりやすくなります。
・特典もブロックごとの最終ランキングに応じての獲得となるため、これまでと比べて圧倒的にチャンスを掴む機会が広がります。
・ブロックランキングに関しては、SHOWROOM公式noteの記事でも詳しく取り上げております。是非ご一読ください。
2. イベントへの参加方法(ライバー向け)
以下手順を参考に、興味のあるイベントに参加をしてみてください。
■イベント参加手順
①まずは参加するイベントを探す
イベントを探すには、下記2つの手順があります。
・SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[イベント]→「開催中/募集中/近日開催/終了済み」のイベントが表示されます。
・SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[配信](アプリ版)または[配信管理](PCブラウザ版)→[募集中イベントを探す]→参加可能なイベント一覧が表示されます。
②イベントに応募する
参加したいイベントページ内の[応募はこちら]または[応募する]をタップ/押下
応募に際して注意事項を必読し、ご同意いただけた後、[応募確定]をタップ/押下して応募完了
※イベントの開催者側から質問事項などがあった場合、自由記入欄に書くことができます。なお、このメッセージはイベント開催者のみが確認できます。
③受信BOXのお知らせを確認する/イベント承認を待つ
イベントへの応募が完了すると、イベントにより下記2パターンの流れでお知らせが届きます。
▼即時承認されるイベントの場合
受信BOXに下記お知らせが届き、参加確定となります。
▼参加承認型のイベントの場合
イベント開催者側やオーガナイザー側から承認処理がされ次第、受信BOXに下記お知らせが届きます。
以下④の手順に進んで参加を確定させてください。
④イベントの参加を確定させる
応募・承認だけではイベント参加は確定しません。
そのため、以下手順でイベントの参加を確定させる必要があります。
1. SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[配信](アプリ版)または[配信管理](PCブラウザ版)→[イベント管理]をタップ/押下
2. [承認済み]タブ→[このイベントに参加する]をタップ/押下すると、イベントへの参加が確定します。
3. イベントへの参加が確定すると、[参加中]タブが以下のように表示されます。
以上でイベントへの参加は完了です。
参加されるイベントページの配信ルールを守り、目標に向かって配信してみましょう!
■[次回参加イベント]設定について
[イベント管理]ページにおいて、現在参加中ステータスのイベントがある場合に、
[承認済み]タブ内のイベントのうち1つを[次回参加イベント]として設定いただけます。
設定をすると、参加中イベントが終了(または参加キャンセル)した数分後に、
[次回参加イベント]として設定されたイベントのステータスが自動で[参加中]に変更されます。
▼[次回参加イベント]確認手順
SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[配信管理]→[イベント管理]→[次回参加イベント]タブ
▼[次回参加イベント]設定手順
①[承認済み]タブ内のうち、1つのイベントの[次回参加イベントとして設定する]を押下
②下記内容のポップアップが表示されるため[OK]を押下し、設定完了
③[次回参加イベント]タブの上部に、以下文言が表示されます
▼[次回参加イベント]取消し手順
①[次回参加イベント]タブ内にある、該当イベントの[次回イベントの設定を取り消す]を押下
②以下のポップアップが表示されるため[OK]を押下し、次回参加イベント設定の取消しが完了
■「ソロアカウント」と「グループアカウント」の参加について
ライバーが個人で活動している「ソロアカウント」と、
所属グループ全員で活動している「グループアカウント」の両方をお持ちの場合、
イベントによっては、両方のアカウントで同時期に別々のイベントに参加することが可能です。
ライバーの皆様は、各イベントの応募条件をご確認のうえ、イベントへご参加ください。
※2023年4月10日にお知らせいたしましたとおり、2023年4月下旬頃のイベント開催分より適用予定となります。
※引き続き「ソロアカウント」と「グループアカウント」で「同イベント」に参加することは禁止です。
※同時参加したい2つのイベントのうち、片方が応募条件変更前のイベント(同時参加NG)、
もしくは変更後であっても同時参加NGのイベントにあたる場合は、同時参加はできません。
<同時参加OKパターン>
〇 応募条件変更後、同時参加OKのイベント+応募条件変更後、同時参加OKのイベント
<同時参加NGパターン>
✖ 応募条件変更前のイベント+応募条件変更後、同時参加OKのイベント
✖ 応募条件変更前のイベント+応募条件変更後、同時参加NGのイベント
✖ 応募条件変更後、同時参加NGのイベント+応募条件変更後、同時参加OKのイベント
✖ 応募条件変更後、同時参加NGのイベント+応募条件変更後、同時参加NGのイベント
▼「ソロアカウント」と「グループアカウント」での同時参加NGのイベントの場合は、以下の文言がイベントページの応募条件に記載されています。
・1つのイベントにつき、1アカウントのみ参加可能です。
グループのアカウントと個人のアカウントをお持ちの方は、
本イベントに関してはいずれかのアカウントでイベントに参加している期間中は、
もう一方のアカウントでイベントに参加することはできません。
※同一のイベント、イベントが異なる、いずれの場合でも禁止ですのでご注意ください。
■イベント参加に関する注意事項
・公式ライバーの方でイベントに応募後、[オーガナイザー承認待ち]ステータスのまま変化がない場合は、所属されているオーガナイザー様へ承認状況をお問い合わせください。
・イベント承認後に参加手続きを行わないと、応募が締め切られ、イベントに参加できない場合があります。
・イベント終了後にイベント開催者から、お知らせにメッセージが届く場合がありますので確認を忘れずにお願いいたします。
・次回参加イベントとして設定している場合も、配信中の場合は自動で切り替わりません。そのため、次回参加イベント開始前に一度配信を終了してください。
※配信終了後、イベント参加までに5分ほど時間がかかります。
・各イベント毎に「応募条件」や「配信ルール」が定められています。性別や年齢の制限やコラボ配信の可否、その他未成年者の配信時間帯などが制限されている場合がございますので、参加時は必ず各イベントページにてご確認のうえ遵守してください。
3. イベントの終了時間について
各イベントの終了時間は、全てのイベント共通で「○時○分59秒」までです。
なお、ギフティングの仕様として、ギフティングしてからポイントに反映されるまで、サーバー状況によってタイムラグが発生いたします。
イベント期間内にギフティングをしても、反映されたタイミングがイベント期間外であれば、イベントの貢献ポイントとして適応されませんので、イベント終了間際ではなく時間の余裕をもってのギフティングを推奨しております。
また、まとめてギフティング(連打モード)を行った場合は、
10個目のギフティングを行った時点、または途中で連打をやめたタイミングで、まとめてギフティングのリクエストが送信される仕様となっております。
<例>イベントの終了時間が1月1日23:59までの場合
・1月1日23:59:55 10連打の1個目をギフティング
・1月1日24:00:00 10連打の10個目のギフティングが完了
⇒このような場合、10連の開始はイベントの期間内ではありますが、10個目がイベントの時間外のため、10連分の全てがイベントのイベントの貢献ポイントとして適応されませんのでご注意ください。
4. イベント参加のキャンセル方法
イベントの参加をキャンセルされたい場合は、お客様ご自身でキャンセル手続きをしていただく必要がございます。
※取り消し後も再度同じイベントに参加できますが、キャンセルをした時点でイベントで獲得したポイントはリセットされますのでご注意ください。
【イベントのキャンセル手順】
SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[配信](アプリ版)または[配信管理](PCブラウザ版)→[イベント管理]→[参加中]タブ→[参加キャンセル]→[このイベントへの参加を取り消してよろしいですか?]とポップアップが表示されるため、内容に同意後[OK]をタップ/押下しキャンセル完了
5. イベント参加中の途中辞退について
イベントの参加や辞退は任意となり、お客様の都合に合わせて自由参加となっております。
なお、イベント期間中に辞退した場合は、特典獲得の条件を満たしていた場合でも、特典や獲得したポイントは無効となります。
応援してくれたファン(視聴者)のためにも、やむを得ない事情がない限り、イベントの途中辞退は推奨しておりません。
※イベントによっては、途中辞退をしてもその時までの獲得ポイント分の特典をもらえる場合もあります。詳細は各イベントページにてご確認ください。
6. 視聴者がイベント応援中に退会した場合
ギフティングやコメントを行ったユーザがイベント中にSMS連携の解除や退会を行った場合、 SMS連携がされていない状態となり、イベント中にギフティングした無料ギフトで得たポイントが反映されない場合がございます。
なお、サービスのセキュリティ上、対応や減算の仕組みの詳細に関しましては、
お問い合わせいただきましても、個別にご案内を差し上げておりませんため、予めご了承ください。