目次
ライバーの方で個人として報酬を得ている方は、確定申告が必要となります。
確定申告に関するよくあるご質問を必ずお読みください。
※確定申告に関するお問い合わせの際、アカウントをお持ちの場合はログインのうえ、ご連絡ください。
1. 確定申告をしなければいけませんか
2. 確定申告をしなかったら、罰則はありますか
3. 自分がどれだけ報酬を得たかどこで確認できますか
4. 確定申告で報酬額を提出する証明書はいつ発行されますか
5. 支払調書の見方について
6. 源泉徴収票をください
7. 海外在住者も確定申告は必要ですか
8. 報酬は源泉徴収されている場合も、確定申告は必要ですか
9. 勤めている会社に副業がばれたくないので確定申告はしたくありません
参考記事
国税庁ホームページ「所得税の確定申告」
1. 確定申告をしなければいけませんか
所得税法では毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得について、
翌年2月16日から3月15日までの間に確定申告を行い、所得税を納付することになっています。
2. 確定申告をしなかったら、罰則はありますか
確定申告が必要な方で、確定申告をせず、納付すべき税額を期限内に納付しなかった場合、
無申告加算税や延滞税などのペナルティが課せられますのでご注意ください。
■国税庁の参考ページ
▶No.2024 確定申告を忘れたとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
▶No.9205 延滞税について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm
3. 自分がどれだけ報酬を得たかどこで確認できますか
下記手順でご確認いただけます。
■PCブラウザ版
ログイン後→SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[配信管理]→[ジュエル管理]
■アプリ版
ログイン後→SHOWROOMトップページ左上の[≡]→[配信]→[ジュエル管理]
4. 確定申告で報酬額を提出する証明書はいつ発行されますか
弊社で、1年間分の支払調書を翌年1月中に作成いたします。
翌月の2月を目途に[お問い合わせ]から、支払調書希望と明記のうえご請求ください。
※アカウントをお持ちの場合はログインのうえ、ご連絡ください。
5. 支払調書の見方について
支払金額は、税込・源泉税等控除前となります。
また、振込み額については、支払金額-源泉徴収額-振込手数料となります。
6. 源泉徴収票をください
「給与」に該当しないため、源泉徴収票は発行しておりません。
※弊社でご用意出来るのは、支払調書のみとなります。
7. 海外在住者も確定申告は必要ですか
弊社ではお答えいたしかねます。
恐れ入りますが、税理士もしくは日本の税務署へお問い合わせください。
8. 報酬は源泉徴収されている場合も、確定申告は必要ですか
源泉徴収は、毎月一律の税率で概算金額を徴収しているものです。
実際の税金は年間分を計算した上で納税する必要があります。
年間の所得金額に基づいた税金額が、毎月の報酬から源泉徴収された分よりも大きい場合には、
追加で納税する必要がございます。
国税庁の以下のページに、所得金額に応じた所得税の税率が記載されていますので、ご確認ください。
※復興所得税と住民税は別途発生いたします。
■国税庁の参考ページ
▶No.2260 所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
9. 勤めている会社に副業がばれたくないので確定申告はしたくありません
所得税法では毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得について、
翌年2月16日から3月15日までの間に確定申告を行い、所得税を納付することになっています。
また、確定申告が必要な方で、確定申告をせず、納付すべき税額を期限内に納付しなかった場合は、
無申告加算税や延滞税などのペナルティが課せられる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは最寄りの税務署、税理士へご相談ください。
■国税庁の参考ページ
▶No.2024 確定申告を忘れたとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
▶No.9205 延滞税について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm