目次
1. カラオケ機能が利用できる条件
2. カラオケBOXからの配信について
3. カラオケ機能の推奨環境
4. カラオケ機能で推奨する「マイク付きイヤホン」について
5. 通常の配信時に比べカラオケの音声のボリュームが小さくなる事象について
6. カラオケ配信時に表示されるテロップについて(楽曲名)
関連記事
・カラオケ機能の使い方
・権利に関するガイドページ
1. カラオケ機能が利用できる条件
カラオケ機能は、以下の条件を満たしているライバーのみご利用いただけます。
- 公式ライバー
- カラオケ対象イベントに参加中のフリーライバー
- SHOWランクB4以上のフリーライバー
※カラオケ機能はiOSアプリ版・Androidアプリ版での配信でのみご利用いただけます。
※SHOWランクB3以下のフリーライバーの方は、カラオケ対象イベントに参加することで、カラオケ機能をご利用いただけます。
その場合、イベント申し込みの承認後、イベント開始~終了までの期間限定でカラオケ機能のご利用が可能です。
イベントの応募期間中はご利用いただけませんので、ご注意ください。
※公式ライバーとSHOWランクB4以上のフリーライバーはイベントの参加有無にかかわらず、常時ご利用いただけます。
※ 歌唱する際は「マイク付きイヤホン」もしくは「マイク付きヘッドホン」の接続が必要です。
※カラオケ機能と「コラボ配信機能」の併用はできません。
2. カラオケBOXからの配信について
以下状況で配信をされた場合は、配信の停止対象になりますのでご注意ください。
- 撮影許可のないカラオケBOX(店舗など)
- SHOWROOMのカラオケ機能以外で提供される音源を使用したカラオケ配信
<例>カラオケBOXなどに設置されたカラオケ機器から提供される音源、CDの音源、音楽配信サービスの音源など - 権利者の許諾を得ていない音源を使った歌唱配信
※SHOWROOMのカラオケ機能以外でのカラオケ配信は、従来通り、
個別にカラオケ音楽原盤の権利者(レコード会社やカラオケ事業者等)へ許諾を取る必要がありますのでご注意ください。
※ カラオケ機能のご利用にあたっては、【配信管理】の「使用楽曲管理」のページにて行う楽曲申請は不要です。
3. カラオケ機能の推奨環境
カラオケ機能の推奨環境は以下のとおりです。
■iOS
必要環境:iOS 15.0 以降 / iPadOS 15.0以降
推奨環境:iOS 16.0 以降 / iPadOS 16.0以降
■Android
必要環境:Android 8.0 以降
推奨環境:Android 11.0 以降
※OSのバージョンが最新でないと正常に動作しない場合があるのでご注意ください。
※現時点で、PCブラウザ版のリリース予定は未定となっております。
4. カラオケ機能で推奨する「マイク付きイヤホン」について
通常の配信時と同様、ワイヤードのマイク付きイヤホンのご利用を推奨しています。
■iOS
ワイヤードのマイク付きイヤホン(Apple純正でLightning端子になっているもの)のご利用を推奨しています。
※ワイヤレスのマイク付きイヤホンや変換プラグを利用すると、Apple純正のものでも音声が視聴者側に届かない場合があります。
■Android
ワイヤードのマイク付きイヤホンのご利用を推奨しています。
※ワイヤレスのマイク付きイヤホンを利用しても、イヤホンのマイクではなく本体のマイク入力が有効となるため、歌声を正常に拾えない場合があります。
5. 通常の配信時に比べカラオケの音声のボリュームが小さくなる事象について
Androidアプリ版でカラオケ機能を使うと、通常の配信時よりも音声のボリュームが小さくなる場合があります。
なお、音量の変化の程度はご利用の端末やイヤホンなどの周辺機器によって異なります。
6. カラオケ配信時に表示されるテロップについて(楽曲名)
配信時にカラオケを開始すると、画面上段に楽曲名のテロップが表示されます。
カラオケを終了すると楽曲名のテロップは自動的に表示されなくなります。
また、カラオケを一時停止し一定時間が経過しますと、カラオケのテロップは自動的に表示されなくなります。
なお、ライバーが設定したテロップがある場合は、楽曲名のテロップと交互に表示されます。